ゴム銃のオッグクラフト画像掲示板


アップできる画像は2MBまでということで、そこんとこよろしく♪

TOPページへ  ガンロッカーへ  ワード検索    管理用
投 稿 者
メルアド(任意)
件 名
本 文 (メルアドや文中に .com の文字列を使わないでください。スパムと判断され投稿が自動削除されます)

 
画像ファイル

[ファイルの添付についての留意事項]
削除キー

記事の削除用。英数字で8文字以内
削除方法★ページ最下部で記事Noと削除キーを入力
クッキー情報を保存



[3974] ゴム銃競技用タイマーアプリ バージョンアップ  投稿者: ホロ―ポイント(管理人)
 投稿日: 2024/01/18(木) 11:37 [返信

タイマーアプリをバージョンアップ。
種目を選択式にしました。ver1.0と2.0は簡単に切り替えできます。
https://oggcraft.jp/app_info.html



[3973] ゴム銃競技用タイマーアプリをリリース  投稿者: ホロ―ポイント(管理人)
 投稿日: 2023/12/08(金) 23:21 [返信

日本ゴム銃射撃協会公式競技用のタイマーアプリをリリースしました。

スマホで使えるwebアプリです。

詳細は「レポート/ゴム銃の作り方」からどうぞ。

https://oggcraft.jp/report.html



[3972] 洗たくバサミ式ゴム銃で2連射する意外な方法  投稿者: ホロ―ポイント(管理人)
 投稿日: 2023/10/02(月) 21:30 [返信

「洗たくバサミ式ゴム銃で2連射する意外な方法」をアップしました。
https://oggcraft.jp/howto_p700_2ren.html



[3971] 最大60連射 ツインバレルマシンガンの作り方  投稿者: ホロ―ポイント(管理人)
 投稿日: 2023/09/09(土) 10:14 [返信

レポート/ゴム銃の作り方に
「最大60連射 ツインバレルマシンガンの作り方」をアップしました。内容は3年前にyoutubeで公開済のものですが、このサイトでは扱ってなかったなぁと思い、今更ながらですが、コンテンツとしてまとめてみました。

https://oggcraft.jp/howto_p502_v2020.html



[3970] Re:[3969] 新作P228タンバリンをアップしました  投稿者: ホロ―ポイント(管理人)
 投稿日: 2023/09/09(土) 10:07 [返信

KEROKEROさんおひさしぶりです。
コメントありがとうございます。
KEROKEROさんの新作も見てみたいですね。youtubeとかでチラッと見せていただけたらうれしいです。

ゴム動力化といえば、昔の黒電話のダイヤル。戻る時にコロコロコロッと少し時間がかかりますよね。あんな感じで、時間をかけて張力を解放して、スライドを3秒かけて10センチ動かすみたいなものができたらなあと考えています。

大昔、ワルサーP38のショートリコイル機構をヒントにして、
スライドが少し動く→ブロックでロック→スライドとブロックがかみ合ったまま数ミリ動く→スライドを解放→スライドが少し動く みたいなものを目論んで遅延機構を試作したことがありましたが、大失敗に終わりました。

もしかしたらKEROKEROさんの遅延羽根とスライドを組み合わせたらできるのかもしれませんね。



[3969] Re:[3968] 新作P228タンバリンをアップしました  投稿者: KEROKERO火器商会
 投稿日: 2023/09/03(日) 20:24 [返信

久しぶりの新作ですね。変わらぬ作風でいい感じです。
フルオートのゴム動力化とかお手伝い出来ることがあるかもしれません。もし興味があればお声がけ下さい。
私もコロナ下で作った新作があるのですがまあ世に出すまでもないかなあ。



[3968] 新作P228タンバリンをアップしました  投稿者: ホロ―ポイント(管理人)
 投稿日: 2023/08/31(木) 23:57 [返信

ガンロッカーからどうぞ。

https://oggcraft.jp/p228.html



[3967] 新作P405コルベット  投稿者: ホロ―ポイント(管理人)
 投稿日: 2023/08/16(水) 21:58 [返信

ガンロッカーに新作(つうても作ったのは昨年ですが)
P405コルベットをアップしました。
ひとつのボディで2種類のトリガーが使える2ウェイゴム銃です。
https://oggcraft.jp/p405.html



[3966] Re:[3965] 新作P404をアップしました  投稿者: ホローポイント(管理人)
 投稿日: 2022/02/28(月) 20:37 [返信

rikuさん、コメントありがとうございます。
機構はrikuさんの見立てどおりですが、異種パーツが換装できるところが自分的には今回のキモだったかと思います。

次に公開予定の作品は今回のコンセプトをさらに発展させたものになりますので、またチェックしてみてください。



[3965] Re:[3964] 新作P404をアップしました  投稿者: riku
 投稿日: 2022/02/28(月) 10:11 [返信

新作拝見しました。
解釈が間違っていたらすみませんが、押し上げ式→カンヌキ式→引き込み式と3つの方式が組み合わさって動作しているところが面白いですね。

ボディ共用で内部のパーツを換装可能というアイデア、他にも面白そうなゴム銃が作れそうですね。



[3964] 新作P404をアップしました  投稿者: ホローポイント(管理人)
 投稿日: 2022/02/27(日) 11:57 [返信

P404メッカーニをガンロッカーにアップしました。

「たかが2連発。されど2連発」しょぼい仕様のセミオート銃ですが、ひとつのボディに2種類のメカパーツが使える設計です。

https://oggcraft.jp/p404.html



[3963] Re:[3962] ウッドペッカー  投稿者: ホローポイント(管理人)
 投稿日: 2022/02/01(火) 23:39 [返信

昔は一回作ったものは作らない方針でした。試作品一梃だけで終了。ガンロッカーに収納したら次に行くスタイルで、たまに同じ型の量産モデルを作ろ時とかは飽きてしまって正直苦行でした。

最近CNCを導入してからは気軽に同じものを小改良しては延々と作り直すことが多くなりました。そうすることで徐々に納得した形に近づくのは確かで、やはり図面一発ではなかなか決まるものではないということが分かりだした今日この頃です。



[3962] Re:[3961] ウッドペッカー  投稿者: KEROKERO火器商会
 投稿日: 2022/02/01(火) 21:23 [返信

そうですよね。
また昔の銃の改良にはまっているのですが、新しい銃作るほうが合理的だし誰にも理解されないだろうし求めてないし。
自分のためです。
>
>      それって誰のために?
>          何のために?
>
>      それは自分のために・・・
> ですね。
>
> 私も自分のために・・・と思い続けられる間はぼちぼちとやっていきます。



[3961] Re:[3960] ウッドペッカー  投稿者: ホローポイント(管理人)
 投稿日: 2022/01/30(日) 23:41 [返信

KEROKEROさん
ゴム銃でフルオートのレートを落とすのは実銃のマシンピストル並みに難しいですが、地道に改良を続けているのですね。キツツキ並みに落とせたのでしたら、素晴らしい成果ですね。

     それって誰のために?
         何のために?

     それは自分のために・・・
ですね。

私も自分のために・・・と思い続けられる間はぼちぼちとやっていきます。



[3960] ウッドペッカー  投稿者: KEROKERO火器商会
 投稿日: 2022/01/30(日) 21:14 [返信

ウッドペッカーに刺激を受けて遅延装置の重りをちょいと軸から遠ざけたら、20連発の高圧のフルオートを指切りで一発ずつ余裕で制御できるまで回転が落とせました。


[3959] Re:[3958] 新作公開  投稿者: ホローポイント(管理人)
 投稿日: 2022/01/30(日) 16:00 [返信

> ホローポイントさん
> 実は92式重機関銃を連想していました。


ムゲンレンシャは、木工コンテストに出展するためにつけた名称でした。その頃、流行っていた「無限列車」に安直に引っ掛けただけですが、本当はキツツキのほうがよかったかも。



[3958] Re:[3956] 新作公開  投稿者: KEROKERO火器商会
 投稿日: 2022/01/30(日) 09:16 [返信

ホローポイントさん
実は92式重機関銃を連想していました。



[3957] Re:[3953] 新作公開  投稿者: riku
 投稿日: 2022/01/29(土) 13:29 [返信

ホローポイントさん
いつの間に凄い作品を制作されていたのですね。
マホガニーを多用した色合いがとても美しいです。ホールドフックの形状やラチェットボックスの部分からどことなくタンデムバレルシリーズのデザインを思い出させる外観ですね。

動画も見させて頂きました。動きの精度感が高くてセミ・フル共に連射がとても心地良さそうです。



[3956] Re:[3955] 新作公開  投稿者: ホローポイント(管理人)
 投稿日: 2022/01/29(土) 11:54 [返信

KEROKEROさん
フルオートに関してですが、実は低レートフェチなんです。
(BARやグリースガン、MP40、九二式重機なんて自分にとっては理想的なレートです)



[3955] Re:[3953] 新作公開  投稿者: KEROKERO火器商会
 投稿日: 2022/01/29(土) 10:59 [返信

ホローポイントさん
新作見させて頂きました。交換バレルってやりたいとは思いながら難しいんですよね。シンプルに精度よく出来ているので羨ましいです。フルオートの速さが銃のなんとなくレトロな雰囲気に合ってますね。



[3954] Re:[3951] HDF  投稿者: KEROKERO火器商会
 投稿日: 2022/01/29(土) 10:45 [返信

rikuさん
動画みました。やっぱりセミオートの切れが相当良さそうですね。フルオート化も検討されているとのことで素晴らしい。アニメーション理解の参考になりましたありがとうございました。想像を越えた動きでアニメーションがないと私の頭では解りませんでした(笑)。



[3953] 新作公開  投稿者: ホローポイント(管理人)
 投稿日: 2022/01/29(土) 00:13 [返信

昨年夏に制作したゴム銃をガンロッカーにアップしました。20連発のマシンガンです。

https://oggcraft.jp/p227.html



[3952] Re:[3951] HDF  投稿者: ホローポイント(管理人)
 投稿日: 2022/01/29(土) 00:07 [返信

動画見ました。
これまでの回転翼銃と比べると動作の切れが全然違いますね。音もビッ、ビッ、ビッ、と聞いたことのない作動音です。



[3951] Re:[3950] HDF  投稿者: riku
 投稿日: 2022/01/28(金) 22:46 [返信

KEROKERO火器商会さん、ありがとうございます。
この機構はホローポイントさんの仰る通り、自動拳銃などのディスコネクト機構から着想を得ました。確かにこの機構なら連射時のキレを向上させることが出来そうですが、このゴム銃の場合はトリガー支点から指を掛ける位置までの距離がやや離れているためにトリガーストロークが長く、素早い速射は少し苦手です。

また、上手く遅延装置を仕込むスペースが確保出来れば、シアーの形状に少し手を加えることでセミフル切替も実現できるのでは?と目論んでおります。

なんだか自分の作品の紹介ばかりになってしまってすみませんが、簡単な射撃動画と機構のアニメーションを作ってみましたので、よければ参考までにご覧ください。

動画 : https://youtu.be/CGQ_-WzOfH4



[3950] Re:[3949] HDF  投稿者: ホローポイント(管理人)
 投稿日: 2022/01/28(金) 21:13 [返信

KEROKEROさん、おひさしぶりです。

これまでの回転翼式は
「トリガーの引き動作で回転必要量の1/2、トリガーの戻し動作で残りの1/2が動く」
でしたが、rikuさんのは引き動作だけで全量動くという機構が素晴らしいです。

工夫されつくしたような技術でもアイデアによってまだまだ改善できるという良い見本ですね。
KEROEKROさんも工作欲が刺激されたんじゃないでしょうか?



[3949] Re:[3948] HDF  投稿者: KEROKERO火器商会
 投稿日: 2022/01/28(金) 12:33 [返信

rikuさんのこのアイデア画期的ですね。まだ作動が理解できないんですが、発射おんは独特なんでしょうね。今までの巻き上げ式連発銃はセミオートで速射するともたつき感を感じるのですが、これなら改善できそうですね。


[3948] Re:[3947] HDF  投稿者: ホローポイント(管理人)
 投稿日: 2022/01/26(水) 13:54 [返信

糸ノコ盤だったのですね。自動機械系を使ったと錯覚させるカットスキルをお持ちですね。素晴らしい。

画像添付ありがとうございます。
私は回転翼銃を作ったことがないのでえらそうなことは言えませんが、小さなシアをかますことで、一瞬で解放と保持を両方実現する機構なのがわかります。まるで実銃のシアによるディスコネクト機構を彷彿させます。これもまた素晴らしいアイデアだと思います!



[3947] Re:[3946] HDF  投稿者: riku
 投稿日: 2022/01/26(水) 13:20 [返信

部品は全て糸鋸盤で切り出しました。しかし近くで見ると直線部がうねっている部分もありますよ(笑)
糸鋸盤は過去にこの掲示板でホローポイントさんにお薦め頂いた、日立工機(現HiKOKI)製のものですが、導入から7年経った今でもまだまだ現役で活躍しています。

さらに余談になりますが、トリガーパーツ1つで回転翼を制御する一般的な方式だとつまらないかなぁと思いまして、画像のような少し変わった機構を採用してみました。詳しい説明は省略しますが、トリガーを「引く」動作だけで輪ゴムの発射→次弾の発射位置までの回転を一気に行う仕組みです。



[3946] Re:[3945] HDF  投稿者: ホローポイント(管理人)
 投稿日: 2022/01/25(火) 07:40 [返信

直線部もアール部もビシッと決まっていますが、ツールは何を使ってカットされたのでしょうか?
焦げ目がないからレーザカッターとは考えにくいし、CNCだったら内角部で発生するエンドミル半径相当のRが見当たらないし、糸ノコだったら加工精度超絶過ぎるしで・・・・
ちょっと見当がつかないなぁ。



[3945] Re:[3944] HDF  投稿者: riku
 投稿日: 2022/01/24(月) 22:40 [返信

ホローポイントさん
このゴム銃は三角翼の連発銃ですが、昨年3月の関東地区射撃大会で賞品として提供するために設計したもので、自分用にも欲しくなったのでつい最近HDFグリップ仕様の2号機目をこさえました。ちなみに、初めてCADを使って設計したゴム銃でもあったりします。
デザイン面も色々と工夫してみた作品ですが、かっこいいとのお言葉とても嬉しいです。



[3944] Re:[3943] HDF  投稿者: ホローポイント(管理人)
 投稿日: 2022/01/23(日) 22:13 [返信

おお、かっこいいゴム銃じゃないですか!とても丁寧にデザインされていますね。
HDFは表面の凹凸がチェッカリングみたいでグリップパネル向けですが、手の汗とかを吸い込み放題な上、ほこりっぽいにおいも気になるので仕上げは必須でした。
当時、いろいろな塗料を試しましたが、薄めた木工ボンドが毛羽立ちを固めてにおいも遮断してくれるコーティング剤として一番適していることを発見し採用したしだいです。



[3943] HDF  投稿者: riku
 投稿日: 2022/01/23(日) 19:43 [返信

ホローポイントさん
先程は遅レスで失礼いたしましたが、ご返信ありがとうございました。

ゴム銃制作、昔ほどの熱は無いですが、自分にとってはやはり一番の趣味ですので、これからもまだまだ続けていきたいなと思っております。

違う話題になりますが、最近、ひょんなことからHDF板を入手することが出来たので、画像のゴム銃のグリップパネルに使ってみたのですが、ホローポイントさんがP610ミルオーキーのページで解説されていたのを真似て、水で薄めた木工ボンドを塗ってみたら、本当に凹凸が程良く固まり、かなり良い感じに仕上がりました。
大変参考になりました…

HDFは表面が毛羽立っていて機構部には使えそうにないですが、こういったグリップやストックのような部分にはなかなか使えますね。



[3942] Re:[3941] 謹賀新年  投稿者: ホローポイント(管理人)
 投稿日: 2022/01/20(木) 12:55 [返信

rikuさん、お久しぶりです。
書き込みありがとうございます。

このMP-IIのネジ不要のアイデアは結果だけ見れば結構単純ですが、初代のMPの時には全く思いつかなかったものです。継続の成果かなと思います。
rikuさんもゴム銃の制作、まだ続けられているとのこと心強く、嬉しい限りです。



[3941] Re:[3940] 謹賀新年  投稿者: riku
 投稿日: 2022/01/16(日) 23:40 [返信

あけましておめでとうございます。とご挨拶するにはもう遅すぎますが…
大変ご無沙汰しております。久々にこちらに書き込ませて頂きます。

MP-II、ネジを必要とせず接着のみで組み立てられるのは量産型として秀逸な設計ですよね。ネジが不要なことで、工具を使わずに分解できる点も本物の銃と似ていていいですね。

私もゴム銃を設計しているとたまにあるのですが、複雑で部品数が多くなりそうな機構が、パーツ形状を工夫してみたら少ない部品で実現できた時には、やはり設計の面白さを感じます。



[3940] 謹賀新年  投稿者: ホローポイント(管理人)
 投稿日: 2022/01/01(土) 18:48 [返信

あけましておめでとうございます。

画像はP222 MP-IIという量産型モデルです。
写真のようにシア(矢印)を下げないとリリーサと干渉してリリーサが前に戻せない構造です。
ここは元になったP202MP以来、20年変わらなかった部分ですが、パーツの形状変更だけで、自動的にリリーサがフリーになるアイデアが元旦に浮かびました。

こりゃ今年はいいことあるかな!



[3939] P226カエッタ  投稿者: ホローポイント(管理人)
 投稿日: 2021/07/19(月) 20:15 [返信

P226カエッタ完成しました。ガンロッカーからご覧ください。


[3938] Re:[3937] フロンティア作ってみました&Ai-Ohの改良  投稿者: ホローポイント(管理人)
 投稿日: 2020/03/27(金) 18:39 [返信

フロンティアも完成&完動されたとのこと、おめでとうございます。
今後も当サイトを参考に作品作りを楽しまれたらうれしい限りです。

まったくの偶然ですが、私もフロンティアを改良して新たに試作をしているところです。
従来のものはトリガーけん引用のゴムの交換が面倒な構造ですが、新作はそのへんを大幅に改良しています。機会があれば作り方バージョン2020としてアップするかもです。



[3937] フロンティア作ってみました&Ai-Ohの改良  投稿者: masato
 投稿日: 2020/03/26(木) 15:58 [返信

「Ai-Oh」制作がキッカケで木工好きの血が騒ぎ、もう一丁作ってみました。
フロンティアの「フカヒレ型の発射プレートにラックギアをそのままくっつけて、トリガー一体型のシアで一発分後退させる」という仕組み、作ってみるまで「ホントに上手く動くのかな…」と心配でしたが、ジャムや動作不良を起こすこと無くしっかり6連発動いてくれます。自分で組んだものがしっかり動作してくれると、なんともいい難い感動がありますね。考えつくされた素晴らしい設計なのだなぁと感動しております。
Ai-Ohの発射プレート、フロンティア制作のために買った2mm厚の板材で作り直してみました。やはり木材のほうが統一感がありますね。



[3936] Re:[3935] Ai-Oh 作ってみました  投稿者: ホローポイント(管理人)
 投稿日: 2020/03/20(金) 16:45 [返信

masatoさん、はじめまして。

Ai-Oh完成おめでとうございます。画像からは完成度の高さが見て取れます。すばらしい出来だと思います。

>小学生の頃、「Ai-Oh」に出会ってなければ木工を楽しむこともなかったと思います。

これはうれしいお言葉。制作者冥利につきます。ありがとうございます。



[3935] Ai-Oh 作ってみました  投稿者: masato
 投稿日: 2020/03/19(木) 10:10 [返信

はじめまして。

この数日、久しぶりに木工を楽しんでおりました。
小学生の頃ネットで「AI-Oh」をみつけ、当時ありあわせの道具とベニヤ板で苦戦しながら作ったのが懐かしいです。今回は数年ぶりのゴム銃制作で、桐と檜で作ってみました。
フレームパネルの強度が6mm厚の桐では心細かったため、弱そうな所は桐を2枚にしています。手前味噌ながら、見た目のアクセントにもなった(かな?)と思います。
余った端材でスタンドを作って、飾っています。

当サイトの、素晴らしい連発銃の図面、レクチャーを見て、私自身かなり影響を受けました。小学生の頃、「Ai-Oh」に出会ってなければ木工を楽しむこともなかったと思います。「P201改」「バースト」のような高性能なものも、いずれチャレンジしたいなぁと思っています。
今後も素晴らしい作品の更新を楽しみにしております。



[3934] P314簡略バージョンの作り方をアップ  投稿者: ホローポイント(管理人)
 投稿日: 2020/02/15(土) 10:26 [返信

「P314セミオート連発ゴム銃の作り方」をアップしました。ビギナー向けに再デザインしたものでフリーの図面付きです。

https://oggcraft.jp/howto_p314.html



[3933] Youtubeにつくり方のビデオをアップ  投稿者: ホローポイント(管理人)
 投稿日: 2020/02/11(火) 19:33 [返信

ちゃんとしたつくり方の"ビデオ"は初めてかもしれない。

Youtube動画
https://youtu.be/DSyZBs5G6GE



[3932] ガンロッカーにP803ハミエンをアップ  投稿者: ホローポイント(管理人)
 投稿日: 2019/09/04(水) 00:45 [返信

こちらです。
https://oggcraft.jp/p803.html



[3931] Re:[3930] 手工具だけで20連発ゴム銃を作るの設計図の利用について  投稿者: ホローポイント(管理人)
 投稿日: 2019/08/13(火) 18:20 [返信

ぎょうけんさん、こんにちは。

「手工具だけで20連発ゴム銃を作る」ですが、
もし、ブログや動画サイトなどに作品をアップされる場合は、オッグクラフトの図面を使用とご紹介いただければうれしいです。

作るのは少々むずかしい作品ですが、がんばって仕上げてください〜。



[3930] 手工具だけで20連発ゴム銃を作るの設計図の利用について  投稿者: ぎょうけん
 投稿日: 2019/08/11(日) 13:52 [返信

お忙しい中すいません
夏休みの工作で「手工具だけで20連発ゴム銃を作る」の設計図を利用して工作をしたいのですが、設計図を使わせていただいても良いでしょうか?
また、作品にはホームページのリンクなどを記載してゴム銃のオッグクラフトというサイトの設計図を使わせていただいたという旨を記載したほうが良いのでしょうか?
返信を、よろしくおねがいします。



[3929] Re:[3928] 作ってみました。  投稿者: ホローポイント(管理人)
 投稿日: 2018/09/23(日) 01:16 [返信

くりりんさん、投稿ありがとうございます。
ずいぶん前に投稿いただきましたが、メルアドに.コムが含まれていたため、自動フィルタリングでスパム扱いとなって非表示となっており、さきほど気がついて投稿を復活させました。せっかく書き込みいただいたのに気がつくのが遅れ申し訳ありません。

作品拝見しました。細い棒を埋め込んだり、グリップの突合せを45度で合わせたりとかなり凝った処理をされていますね。感心しました。作り方のページにいくつか作例を挙げていますので、またチャレンジしていただけたら幸いです。



[3928] 作ってみました。  投稿者:
 投稿日: 2018/09/08(土) 03:46 [返信

たまたまこのサイトを見つけて、ものすごく感動しました。
プル・オートマシンガン がカッコいい!と息子が気に入って何度も見せてくれといいますので、六年生の息子と一緒に、夏休みの工作として作らせていただきました。
12ミリ角のヒノキ棒と、溝つきのヒノキ棒にマホガニーの細い棒を埋め込んだものなどを使いました。



[3927] CNCルータのトラブルレポートをアップ  投稿者: ホローポイント(管理人)
 投稿日: 2018/05/22(火) 21:33 [返信

自分が使っているCNCルータに襲いかかるトラブルのレポートですhttp://oggcraft.jp/cnc_trouble.html


[3926] 子供の科学に工作記事  投稿者: ホローポイント(管理人)
 投稿日: 2017/12/30(土) 11:21 [返信

ご案内です。
子供の科学 2018年2月号(1/10発売)に20連発ゴムマシンガンの工作記事が掲載されます。よかったら書店でチェックしてみてくださいね。

https://youtu.be/BDI68dRFn_w



[3925] Re:[3924] 無題  投稿者: ホローポイント(管理人)
 投稿日: 2017/11/01(水) 20:14 [返信

田中さま

教室のご成功おめでとうございます。皆さんに喜んでいただけたようでよかったですね。
私も我が事のようにうれしく思います。

サイトも紹介していただき痛み入ります。ありがとうございました。



[3924] 無題  投稿者:
 投稿日: 2017/11/01(水) 17:41 [返信

ホロ―ポイント様

先日、許可をいただいた「ぷるお〜と」の製作の体験教室、先週の土曜日に無事に終わりました。
子供らの工作の腕前が分からなくて臨んだのですが、90分の時間内にギリギリ製作が終わったので冷や汗ものでした。
なかなか手強いです。(笑)
残念なのは、時間が無く完成後の子供らの反応を良く見れなかったことです。
ただ、その後、父兄の方から子供が喜んで遊んでいる動画を送ってもらったり、工作に興味を持ったと言う声をいただいたりで、私も喜んでいます。
お約束通り、こちらのサイトも紹介しました。

次回の機会もありましたら、よろしくお願いします。
ありがとうございました。



[3923] マシンガンの図面アップ  投稿者: ホローポイント(管理人)
 投稿日: 2017/10/07(土) 21:10 [返信

http://oggcraft.jp/howto_p104.html
パーツ数わずか1ヶの簡易型の輪ゴムマシンガン、図面を公開中です。



[3922] Re:[3921] P212 ぷるお〜と 25連発マシンガンについて  投稿者:
 投稿日: 2017/09/06(水) 12:29 [返信

ホロ―ポイント様

許可をいただきありがとうございました。
こちらのサイトのご紹介、承知しました。
ホロ―ポイント様の名に恥じないようしっかりやりたいと思います。

ありがとうございました。



[3921] Re:[3920] P212 ぷるお〜と 25連発マシンガンについて  投稿者: ホローポイント(管理人)
 投稿日: 2017/09/05(火) 21:03 [返信

田中さんはじめまして
書き込みありがとうございます。
ぷるお〜との件、どうぞお使いください。
その際、教室で当サイトのことをご紹介いただければ幸いです。



[3920] P212 ぷるお〜と 25連発マシンガンについて  投稿者:
 投稿日: 2017/09/04(月) 16:01 [返信

はじめまして。
書き込み失礼します。

私、新潟県の上越地方在住ですが10月に地元の小学校の文化祭の体験学習という教室を受け持つこととなり、何をやるか探していてオッグクラフトさんの
P212 ぷるお〜と 25連発マシンガンにたどり着きました

自分の仕事が木工がらみでキットとして生徒に提供出来ることと、比較的簡単に製作可能でありながら25連発とは、完成したら子供らも大いに喜んでくれるのではないかと思った次第です。

つきましては、お約束事に【当コンテンツは個人の楽しみの範囲内で使用してください。複製、改ざん、頒布したり、作り方やアイデアをもとに利益を得るような行為は厳にお断りします。】
とありますが、文化祭の体験学習の教材として利用させていただいてもよろしいでしょうか?
キットとして生徒に提供出来ることと書きましたが、販売するわけではありません。私もその小学校を卒業している事と自分が木工がらみの仕事をしていてその端材で製作可能なので無料での提供となります。

許可をいただけると大変うれしいです。

お知らせいただけますと幸いです。
よろしくお願いします。



[3919] 新作P314公開  投稿者: ホローポイント(管理人)
 投稿日: 2017/09/03(日) 01:31 [返信

新作ハンドガンP314モノノフをガンロッカーにアップしました。


http://oggcraft.jp/p314.html



[3918] Re:[3915] 取材申し込み  投稿者: ヒラタ
 投稿日: 2017/06/23(金) 07:07 [返信

> 突然の書き込み失礼します。問い合わせをどこにしたらいいかわからず、こちらに書き込ませていただきます。
>
> 私、株式会社MEGWIN TVのバンディと申します。
> 弊社では映像制作しYouTubeに投稿しております。
>
> YouTubeで色々な調べ物をすることが多く、ゴム銃について調べていたところ、"504 rounds! Motorized Rubber Band GATLING GUN"の動画を発見しこんなスゴイものが世の中にあるのかと感動いたしました。
>
> そもそも何故ゴム銃について調べていたかといいますと、添付ファイルのような大きな割り箸ゴム銃を作る動画を制作しようと考えていたためです。まだ、製作途中です。ゴム銃っていろんなのがあるんだなぁとYouTube内をうろついていたら発見した次第です。
>
>
> そこで、大変突飛な質問になるのですが、「P503 ドットデル」について映像取材させてもらうことは可能かどうかお聞かせいただきたいと思っております。
>
> もし可能でしたら、恐縮ですが、メールいただけますと幸いです。
> 何卒ご検討のほどよろしくお願いします。
>

ご情報ありがとうございます。



[3917] 有名Youtuberさんのチャンネルで紹介されました  投稿者: ホローポイント(管理人)
 投稿日: 2017/04/18(火) 00:35 [返信

●なんでもトライ系のMEGWIN TVさん
https://youtu.be/yZSYQtc9jx8


エアガン紹介で有名なマック堺さん
https://youtu.be/DoQX1N67Cv4

ぜひご覧ください。



[3916] Re:[3915] 取材申し込み  投稿者: ホローポイント(管理人)
 投稿日: 2017/03/30(木) 20:22 [返信

バンディさま

メールで返信しました。ご確認ください。



[3915] 取材申し込み  投稿者:
 投稿日: 2017/03/29(水) 20:46 [返信

突然の書き込み失礼します。問い合わせをどこにしたらいいかわからず、こちらに書き込ませていただきます。

私、株式会社MEGWIN TVのバンディと申します。
弊社では映像制作しYouTubeに投稿しております。

YouTubeで色々な調べ物をすることが多く、ゴム銃について調べていたところ、"504 rounds! Motorized Rubber Band GATLING GUN"の動画を発見しこんなスゴイものが世の中にあるのかと感動いたしました。

そもそも何故ゴム銃について調べていたかといいますと、添付ファイルのような大きな割り箸ゴム銃を作る動画を制作しようと考えていたためです。まだ、製作途中です。ゴム銃っていろんなのがあるんだなぁとYouTube内をうろついていたら発見した次第です。


そこで、大変突飛な質問になるのですが、「P503 ドットデル」について映像取材させてもらうことは可能かどうかお聞かせいただきたいと思っております。

もし可能でしたら、恐縮ですが、メールいただけますと幸いです。
何卒ご検討のほどよろしくお願いします。



[3914] Re:[3913] STEPCRAFTについて教えて下さい  投稿者: ホローポイント(管理人)
 投稿日: 2017/02/19(日) 15:42 [返信

武田さん
良品にあたってよかったですね。
CNCは操作ミスやセッティングミスでスピンドルをどこかにぶつけたりすることがあるので、私も重々気をつけないといけません。



[3913] Re:[3912] STEPCRAFTについて教えて下さい  投稿者: 武田
 投稿日: 2017/02/19(日) 14:45 [返信


魅力的なHF500ですが、今はコスト的にも手を出せません。
「Dewalt DWP611」見つかったのはまだ直輸入品ですが・・・ドレメル2台分ほどの値段で良さそうですね!
でも取り付けアダプタを作らないと使えませんから・・

とりあえず、ドレメル4000を探しました。
付属品はいらないので本体のみと思ったのですが・・・見つかりません!
展示中古(未使用、付属品とアルミケース付き)で\13,980・・これだ!
購入しました。届いてすぐSTEPCRFTに乗せて使ってみました。
プロクソンより音が大きいですが軸ブレもなく安心しました。
最初12000回転ほどで回したら、STEPCRFT本体が共振してる感じで・・ダメでした。
それから15000回転ほどにあげて回したら共振することなく加工できました。
しばらくは大事に使いたいと思います。
どうもありがとうございました。



[3912] Re:[3911] STEPCRAFTについて教えて下さい  投稿者: ホローポイント(管理人)
 投稿日: 2017/02/10(金) 16:46 [返信

HF500はポン付け感覚だったような記憶が。たしかにぼったくり気味の値段設定ですね。

コストパフォーマンスで選ぶならドレメル一択です。
あと米国のCNC界では準標準のDewaltのDWP611もよさげな感じです。取り付けアダプタ要りますが。



[3911] Re:[3910] STEPCRAFTについて教えて下さい  投稿者: 武田
 投稿日: 2017/02/10(金) 13:46 [返信

早速の返信、ありがとうございました。

ホローポイントさんは、HF500を使っていらっしゃる!羨ましいですね。
モータが自動でスタート・ストップし、切削の途中で回転速度や切削スピードをプログラムで自動変更はとっても便利!

HF500への切り替えは簡単にできるんでしょうか?
本体とのケーブル接続とか、設定とか、難しそうですね!
値段もドレメルの5台分以上の高さ、せめて3台分くらいならと思います。

プロクソンのモータブラシ交換は、できそうもないので
ドレメルは、精度が心配です・・軸ブレ、大丈夫かな?
選択肢はドレメルだけか!・・・
しょうがないですね。




[3910] Re:[3909] STEPCRAFTについて教えて下さい  投稿者: ホローポイント(管理人)
 投稿日: 2017/02/10(金) 12:45 [返信

それは痛い!
もしかしてモータのブラシが消耗しきったということはないでしょうか。
ブラシを交換してもダメなら残念ながら本当に逝ってしまったのでしょうね。

クレスは国内では販売されてませんがドレメルの上位機種でよりCNC向けですね。でも入手のしやすさから考えるとやはりドレメルが無難かと思います。

私は今HF500を使ってます。利点はモータが自動でスタート、ストップし、さらに切削の途中で回転速度を自動的に変えられるところです。穴あけは低速で、切り抜きは高速でという芸当が可能になります。でも死ぬほど高かったです。





[3909] Re:[3907] STEPCRAFTについて教えて下さい  投稿者: 武田
 投稿日: 2017/02/10(金) 10:49 [返信

プロクソンルータが動かなくなりました。
作業中にしばらく離れていて戻ると、唖然・・
ルータの回転が停止し、1.5ミリのエンドミルが折れた状態でSTEPCRAFTが空回りしていました。回転音が異常に大きくなったような気がしていましたので寿命でしょうか?
総運転時間はそれほどでもなかったのですが・・一回の加工で4時間ほどの連続運転が続いたからでしょうか?
ドレメル4000の方は購入してすぐ壊してしまって、軸ブレが酷く、6Φの指定で6.6Φの大きな穴になってしまいCNC加工に使える状態ではありません!

STEPCRAFTのサイトを暫く振りに覗いたら・・プロクソンもドレメルも載っていませんでした。ルーターはクレス800のみでした。

プロクソンルータは精度が良くて使いやすかったのですが、残念です。

クレス800を検索しましたら、あまり情報がないので
国内で買えるドレメル4000を検討していますが・・
もし何か?おすすめのルーターがあったら教えてください。



[3908] ページのデザインを一部変更  投稿者: ホローポイント(管理人)
 投稿日: 2017/01/19(木) 23:49 [返信

一覧系のページのデザインを変更。

これまで小さかったサムネイルをフラットデザイン風デカサムネイルにしてみました。
以下の3ページです。

●ガンロッカー http://oggcraft.jp/gun.html
●レポート/ゴム銃の作り方 http://oggcraft.jp/report.html
●電動工具 http://oggcraft.jp/denkitool.html



[3907] Re:[3906] STEPCRAFTについて教えて下さい  投稿者: ホローポイント(管理人)
 投稿日: 2017/01/09(月) 12:25 [返信

最初は1.5ミリ径の刃を使っていましたが、切削中によく折れるので今は2ミリメインで使っています。おおざっぱな形状の場合は時間短縮のため3.175ミリで。今取り付けている2ミリ刃はずいぶんもっていて、延べ数十時間それで回しっぱなしです。
CNCは切削に時間がかかるのが欠点ですが、レーザーカッターでは無理な厚い材料を切れるのが長所だと思います。



[3906] Re:[3905] STEPCRAFTについて教えて下さい  投稿者: 武田
 投稿日: 2017/01/09(月) 05:40 [返信


> A
> ちょうど1年前、切削中に次の切削開始ポイントに移動する際、いきなりY軸方向にだけ動かなくなる事象が発生・・・ 本来、斜めのラインを取るところが真横にしか動かないので、それ以降の切削位置がずれてしまうのです。

気温2度の時も同じような感じの動きでした。
斜めのライン移動が・・シングルライン操作で目的の切削開始ポイントまで行かなかったのです。
構造的にY軸の動きが左右共にうまく同調させないととダメなので
この辺りがこのマシンのウイークポイントなんですね。

ドレメルを壊した失敗談ですが、
作業中にエンドミル(径2.0ミリ)に合板の切り屑が絡まったので・・
サイクルを一旦ストップさせ、ドレメルの回転を止めて気になった切り屑を取り除きました。
そしてサイクルをスタートさせました・・・な、なんとエンドミルが回っていない!
慌ててストップしましたが・・衝撃でドレメルの軸が狂ってしまったようです。

絡まった切り屑が回転しながら、切削ライン周りの切り屑を飛ばして散らかすので、後の掃除範囲が広がって大変です!・・・
でも、それ以降は、エンドミルに絡まる切り屑も気にしないことにしています。

エンンドミルは径1.5ミリを使っています。切り込んだ内アールが小さいので・・
それと切り屑の量も径2.0ミリよりだいぶ少ないからです。
それに径1.5ミリは弱く折れやすいので、ドレメル軸を壊さないで済んだかもしれません?

ただ・・切り込み量を50%の0.75ミリで加工すると6,5ミリの合板を切り込むのに8回も回さなければならないので効率がとても悪いのです。
今やっているのは、W300xH400ミリの合板から14点の部品を切り抜くのに4時間半かかっています。データを3分割して途中で2回休めるようにしていますが・・エンドミルは加工熱で変色してしまいます。だから一回で使い捨てになっています。



[3905] Re:[3904] STEPCRAFTについて教えて下さい  投稿者: ホローポイント
 投稿日: 2017/01/08(日) 16:27 [返信

武田さん、あけましておめでとうございます。

2℃は機械にとって厳しい環境かもしれませんね。温度上げて同じ症状が再発しないようならそれが原因である可能性が大きいですね。もし再発するなら下記のAも原因かもしれません。

当方も購入してから2件ほど不具合がありました。

@
購入3ヶ月後、X軸のレールとZ軸部との間でがたつき発生。
当初、自作のクランプにしょっちゅうスピンドルの刃をぶつけていたので、その衝撃でどこかが緩んだせいと判断。いったんZ軸部を抜き出してローラ類を増し締めしたところ、うまく治ってくれました。


A
ちょうど1年前、切削中に次の切削開始ポイントに移動する際、いきなりY軸方向にだけ動かなくなる事象が発生・・・ 本来、斜めのラインを取るところが真横にしか動かないので、それ以降の切削位置がずれてしまうのです。

USBケーブル交換やグリスの変更、ACアダプタからの電磁波障害回避などいろいろ試してみました。その都度、いったん改善するのですが、しばらくすると再発の繰り返しで、お手上げに。

最終手段として、Stepcraftのサポートに不具合の動画を提示して問い合わせましたが、定期的なグリスアップが必要とか、機械のバランスがくるっていないか確かめろ、的な一般的な回答しかなく、途方に暮れてしまいました。

でも、この一般的な回答に実は答えがあって、Y軸の左右の脚の位置を目視で検査したところ、2-3ミリずれているのを発見。左右の位置をきっちり合わせたところ、完治しました。

これは、@の不具合でZ軸部を抜き差しした際、Y軸の位置が狂ってしまったのではないかと思います。


これから何も起こらないことを祈ってますが、海外製品はこのへんが不安要素ですね。



[3904] STEPCRAFTについて教えて下さい  投稿者: 武田
 投稿日: 2017/01/08(日) 10:51 [返信

ホローポイントさん、明けましておめでとうございます。
大変ご無沙汰しております。
昨年はたくさん、ホローポイントさんからアドバイスをもらいました。
おかげでなんとかうまく使えるようになってきました。
ありがとうございました。今年もよろしくお願いいたします。

今までSTEPCRAFTを使ってる中で、何かトラブルはありませんでしたか?
私はこんなことがありましたので・・・

作業している環境が外の気温と変わらない場所なのですが、
昨年末に、室温約2度でSTEPCRAFTを稼働したら動きがおかしいのです。

いつも最初の加工ポイントまシングルライン移動してからサイクルスタートさせていますが、
最初の加工ポイントに届かないのでした?
Y軸がうまく回転しないのかYプラスの方に行きませんでした。
何回かやり直してもダメでした。
もう壊してしまったのか?・・・・・焦りました。

それで、あまりにも寒い日で室温が低すぎかな?と考えて・・・
ファンヒーターで18度まで作業室内を暖めてました。
その気温を30分ほど保って、STEPCRAFTをなじませてから再度動かしてみました。

そうしたら、最初の加工ポイントまシングルライン移動がスムーズにいったので
ほっと胸をなでおろしました。
それからは室温を18度にして作業開始しております。

メンテナンスは付属のグリスを時々に塗布しています。
特に注意すべきことがありましたら教えてください。



[3903] 2016 日本ゴム銃・オブ・ザ・イヤー  投稿者: ホローポイント
 投稿日: 2016/12/16(金) 23:05 [返信

12月23日から30日まで今年最高のゴム銃を決める「2016 日本ゴム銃・オブ・ザ・イヤー」の投票が始まります。

下記公式ページにて、お気に入りの作品を見つけてぜひ投票しましょう。
もちろん一般の方も投票できます。


http://rbgoy.official.jp/



[3902] Re:[3900] 新作マシンガンをアップしました  投稿者: ホローポイント
 投稿日: 2016/12/16(金) 14:14 [返信

KEROKEROさん おひさしぶりです。

自力フルオート、たしかに数発ならいけそうですが、フルオートにふさわしい装弾数となると、超がつくほど至難のワザになりますね。でも挑戦しがいがありそうです。



[3901] Re:[3899] Re:新作マシンガンをアップしました  投稿者: ホローポイント
 投稿日: 2016/12/16(金) 12:58 [返信

escopetaさん ありがとうございます。
けっこう力技になりました。理屈や発想は簡単でもいざ実行するとなると難しいことってありますが、その典型みたいな作品になりました。

ボーイさんの案は掲示板での会話で出たものだと記憶しています。例にあげられたレバーアクションは少し違うものかな、と思います。



[3900] Re:[3898] 新作マシンガンをアップしました  投稿者: KEROKERO火器商会
 投稿日: 2016/12/16(金) 12:25 [返信

よくこの構造で20連発までいったものですね。ご存じかもしれませんが、前後にゴムをかける形式はバランス次第で自力フルオート作動します。装弾数が増やせないと思いバランスも微妙なので実用化したことはありませんが、ホローポイントさんなら出来ると思いますよ。


[3899] Re:新作マシンガンをアップしました  投稿者: escopeta
 投稿日: 2016/12/16(金) 01:23 [返信

これはまさに「連発式割りばしゴム銃の特大進化形」ですね!!!
原理は「連発式割りばしゴム鉄砲」なんだけど・・・
それをオッグクラフト流ツインバレル・セミオート・マシンガンに造形するオッグクラフト・マジック!
美しい! 凄い! 恐ろしい!
やっぱゴム銃はオモシロイですねぇ・・・

参考:
ストッパー役の輪ゴムを折り返して前へ向け、弾として有効利用する、昔ボーイさんが言い出した古いアイデアってこれかなあ?
ボーイさんの「ワリバシ・レバーアクション」
http://5610.ashigaru.jp/gunlocker/lockerWLA.htm



[3898] 新作マシンガンをアップしました  投稿者: ホローポイント
 投稿日: 2016/12/15(木) 22:23 [返信

昔、ボーイさんが言い出した古いアイデアをマシンガンに投入してみました。
名称はP610ミルオーキー。
もちろん動画付きです。

http://oggcraft.jp/p610.html



[3897] Re:[3896] P313 ビッグジョー  投稿者:
 投稿日: 2016/11/02(水) 17:37 [返信

分かりました。
ゆるやかな円運動というヒントをもとに考えて見ます。

> 海外で丸々コピーした製品や図面を販売する輩がいて、全てさらけだすのは控えさせてもらっております。ご了解ください。



[3896] Re:[3895] P313 ビッグジョー  投稿者: ホローポイントあ
 投稿日: 2016/11/02(水) 11:45 [返信

海外で丸々コピーした製品や図面を販売する輩がいて、全てさらけだすのは控えさせてもらっております。ご了解ください。


[3895] P313 ビッグジョー  投稿者:
 投稿日: 2016/11/01(火) 20:41 [返信

ホローポイントさま、

オリジナルモデルの内部構造どうなっているのか見てみたいです。



[3894] Re:[3893] P313 ビッグジョー  投稿者: ホローポイント
 投稿日: 2016/10/31(月) 09:13 [返信

リリーサの前後に輪ゴムがかかっているのはなんで?と思ってましたが、なるほどリリーサを平行にしたまま押し上げているのですね。
このあたりの押し上げ方は私のとやり方がすでに違っていて面白いです。オリジナルモデルのリリーサはゆるやかな円運動をさせてますので。



[3893] Re:[3892] P313 ビッグジョー  投稿者:
 投稿日: 2016/10/30(日) 12:00 [返信

コメントありがとうございます。
有り余る暇な時間と根気で仕上げました(笑)。

貴ホームページでは内部構造の写真が載っていなかったので、どうすれば長さのあるリリーサーの前後を同時に上に持ち上げられるか心配でした。取り敢えずやって見たところ偶然上手く行ったというのが、本当のところです。工夫したのはリリーサーに付けたゴムの強さを前のものより後ろのものを若干強くしてあるところだけです。

次は自分の頭で考えたものを作ろうかと思っています。

> 拝見しました。完成おめでとうございます。
> 手工具だけでこれを作るのは難しかったと思います。(自分ならできません)
> 注目すべきはリリーサの支点がけっこう近くにあることですね。
> 私のように遠めにするより、こちらのほうがより難度が上がると思いますが、見事にクリアされたようですね。



[3892] Re:[3890] P313 ビッグジョー  投稿者: ホローポイント
 投稿日: 2016/10/30(日) 11:26 [返信

拝見しました。完成おめでとうございます。
手工具だけでこれを作るのは難しかったと思います。(自分ならできません)
注目すべきはリリーサの支点がけっこう近くにあることですね。
私のように遠めにするより、こちらのほうがより難度が上がると思いますが、見事にクリアされたようですね。



[3891] P313 ビッグジョー  投稿者:
 投稿日: 2016/10/28(金) 13:39 [返信

全身の写真です。


[3890] P313 ビッグジョー  投稿者:
 投稿日: 2016/10/28(金) 13:38 [返信

ホローポイントさま、

ビッグジョーやっと完成しました。

確かにジョーの上下の歯(?)の形、位置関係に微妙な調整が必要でした。トリガーを歯切れよく操作すると上手く発射できます。
アドバイス頂いたとおり銃口の輪ゴム装填部分を縦に幅広くしました。

次はどんなものを作ろうか考えています。



[3889] ビッグジョー  投稿者:
 投稿日: 2016/10/22(土) 08:50 [返信

ホローポイントさま、
まだ取り掛かってはいませんが、色々考えている最中です。
楽しみながら進めます。



[3888] Re:[3887] 無題  投稿者: ホローポイント
 投稿日: 2016/10/21(金) 12:23 [返信

ビッグジョーは装填部の加工精度がかなり必要なゴム銃です。がんばってください。
そうそう、このモデル。設計時、銃口部で輪ゴムが重ならないように考慮してください。



[3887] 無題  投稿者:
 投稿日: 2016/10/18(火) 07:51 [返信

ホローポイントさま、

有難うございます。お蔭さまで楽しい毎日を過ごしています。
次はビッグジョーに挑戦しようかと考えています。
あの曲線に素材をカットするのが大変そうなので、何か出来合いのもので間に合わせられないか探しているところです。



[3886] Re:[3884] P402 クロスオーバー  投稿者: ホローポイント
 投稿日: 2016/10/17(月) 23:19 [返信

クロスオーバー完成おめでとうございます。おっしゃるとおりリリーサとホールド部の位置合わせの精度ですべてが決まるゴム銃です。
うまくいくと通常のステップアップ式とは違う動きが楽しめるシステムです。

本格的なガトリングも作られたのですね。ガトリングの銃座ですが私のとはまったく発想が違ってて、シンプルですがよく考えられてると思います。



[3885] URL  投稿者:
 投稿日: 2016/10/17(月) 13:43 [返信

先程の投稿に添付したURL間違っていました。
正しいものを再度送ります。



[3884] P402 クロスオーバー  投稿者:
 投稿日: 2016/10/17(月) 13:37 [返信

ホローポイントさま、
今度はP402 クロスオーバーを作らせて頂きました。
トリガーと一体になったキレットとボディの切れ込みの位置の調整に苦労しました。またトリガーを引いた後、元に戻す力が強くないと輪ゴムが上に移動しないので、引き戻すためのゴムをトリガーの前後に取り付けました。
シンプルな仕掛けで面白いものができるもんだと感心しています。

実は私、神奈川県のマンションに住んでいるのですが、大変子供の多いマンションで小学生だけで150人以上住んでいます。もちろん未就学児童や中学生以上の子供も沢山居ます。そのため自治会主催で子供のためのイベントを色々と行います。オリエンテーリング、夏祭り、運動会、クリスマスコンサート、そして夏休みには「夕涼み会」というのがあります。
「夕涼み会」ではマンションに隣接する公園を借り切って、流しそうめん、スイカ割りなどと各種の屋台を出すのですが、私は射的屋さんの担当です。射的には単発のゴム銃を使います。そして射的屋さんの横で色んなゴム銃を出して子供たちを遊ばせます。今までの一番人気は最大120連発のガトリング銃でした。
で、来年は新しい変わったゴム銃を子供たちに提供したいと思い、貴アイデアを拝借している次第です。宜しくお願い致します。

また私も「気楽〜に年金生活」と題したホームページを持っています。市販のソフトで作ったものをプロバイダーからスペースを借りて公開しているだけなので、友人や趣味(和竿制作)で知り合った知人が見てくれるだけで1週間に50〜100程度のアクセスしかない寂しいホームページですが、気が向けば見て頂ければ嬉しいです。URL書いておきます。長々と失礼しました。




[3883] Re:[3882] P−401ブイ  投稿者: ホローポイント
 投稿日: 2016/10/01(土) 18:31 [返信

試作品完動おめでとうございます。
改良の方向性も的確だと思います。
手加工だけで連発銃を作るのは大変ですね。私の場合は電動工具ありきなので。ガンロッカーの中で手加工で作ったのはP201改だけです。



[3882] P−401ブイ  投稿者:
 投稿日: 2016/10/01(土) 09:07 [返信

ホローポイントさま、
P−401ブイの試作品、何とか完成しました。最初のものから以下の点を改良してスムーズに発射できるようになりました。
@トリガーの支点の位置を作用点より前方にし、より効率的にシアを動かせるようにした。
Aホールドピンのバーの刻み目の間隔を5ミリから8ミリに変更。シアバーがスムーズに働くようになった。
Bホールドピンのバーの上方に逆行防止のための仕掛けを取り付けた。黒く見えるのは滑り止め用のゴムです。

色々とアドバイスを頂き有難うございました。この試作品を基にして近いうちにちゃんとしたものを作るつもりです。といってもドライバードリル以外に電動工具はなく、すべて手作業なのでそんなにきれいなものは出来ませんが。

次はP−308キレットかP−313ビッグジョーに挑戦したいと思っています。宜しくお願い致します。




[3881] Re:[3880] P−401ブイ  投稿者:
 投稿日: 2016/09/22(木) 15:17 [返信

ホローポイントさま、
早速ご連絡ありがとうございます。
アドバイスの内容、良く理解できました。試してみます。
やっぱり、微妙な調整が必要なんでしょうね。

> もう試作されてるんですね。早いですね。
>
> 画像拝見しました。構造は間違ってないように見受けられますが、添付画像に少し気になる点についてコメントを入れました。
>
> 2.ホールドピンの溝の間隔は5mmです。
> →ミニマムの間隔ですが、問題ないかと。
>
> 3.この状態でトリガーを引くと、シアの先端に下向きの力がかかり、シアの突起がホールドピンの溝から外れてしまう。
> →添付画像をご覧ください。
>
> 4.シアの後方のゴムの力を強めてシアの先端に上向きの力を加えると、一旦ホールドピンは前に進むが、トリガーを戻すとシアが戻る時にホールドピンも一緒に元に戻ってしまう。この点は実際にピンを取り付けて輪ゴムを装填するとホールドピンにテンションが掛かって戻らなくなるのかも知れませんが。
> →おっしゃるとおり輪ゴムを装填するとその抵抗で戻りにくくなります。それでも戻る場合はなんらかの抵抗を入れる必要があります。
>
> 5.貴HPの「ゴム銃の作り方・スライドの送り機構あれこれ」では、P−401はDタイプ(トリガーとシア一体型)を搭載していることになっています。ガンロッカーのP−401の写真ではトリガーとシアは離れているように見えます。実際には何らかの形で連結されているのでしょうか。
> →前に動かす関係でこのモデルではトリガーを別体にしましたが、シアと突起は一体で、そのラチェット的な動きを制御する方法はDタイプそのものになります。
>
> 6.つまり、シアの先端の動きが前進時には直進、後退時には下向きの回転が上手く実現できないということです。
> →パーツに働くモーメントと摩擦抵抗力、スプリングがわりの輪ゴムの張力のバランスがうまく取れたときに完動する仕組みですので、けっこう難易度は高いです。添付画像で気になった点についてコメントしましたが、手に取ってはじめて判る要因もまだあるかもしれません。



[3880] Re:[3879] P−401ブイ  投稿者: ホローポイント
 投稿日: 2016/09/22(木) 14:15 [返信

もう試作されてるんですね。早いですね。

画像拝見しました。構造は間違ってないように見受けられますが、添付画像に少し気になる点についてコメントを入れました。

2.ホールドピンの溝の間隔は5mmです。
→ミニマムの間隔ですが、問題ないかと。

3.この状態でトリガーを引くと、シアの先端に下向きの力がかかり、シアの突起がホールドピンの溝から外れてしまう。
→添付画像をご覧ください。

4.シアの後方のゴムの力を強めてシアの先端に上向きの力を加えると、一旦ホールドピンは前に進むが、トリガーを戻すとシアが戻る時にホールドピンも一緒に元に戻ってしまう。この点は実際にピンを取り付けて輪ゴムを装填するとホールドピンにテンションが掛かって戻らなくなるのかも知れませんが。
→おっしゃるとおり輪ゴムを装填するとその抵抗で戻りにくくなります。それでも戻る場合はなんらかの抵抗を入れる必要があります。

5.貴HPの「ゴム銃の作り方・スライドの送り機構あれこれ」では、P−401はDタイプ(トリガーとシア一体型)を搭載していることになっています。ガンロッカーのP−401の写真ではトリガーとシアは離れているように見えます。実際には何らかの形で連結されているのでしょうか。
→前に動かす関係でこのモデルではトリガーを別体にしましたが、シアと突起は一体で、そのラチェット的な動きを制御する方法はDタイプそのものになります。

6.つまり、シアの先端の動きが前進時には直進、後退時には下向きの回転が上手く実現できないということです。
→パーツに働くモーメントと摩擦抵抗力、スプリングがわりの輪ゴムの張力のバランスがうまく取れたときに完動する仕組みですので、けっこう難易度は高いです。添付画像で気になった点についてコメントしましたが、手に取ってはじめて判る要因もまだあるかもしれません。



[3879] P−401ブイ  投稿者:
 投稿日: 2016/09/22(木) 08:54 [返信

ホローポイントさま、P−401ブイの試作品の画像添付します。
1.ホールドピンにピン自体はまだ取り付けていません。
2.ホールドピンの溝の間隔は5mmです。
3.この状態でトリガーを引くと、シアの先端に下向きの力がかかり、シアの突起がホールドピンの溝から外れてしまう。
4.シアの後方のゴムの力を強めてシアの先端に上向きの力を加えると、一旦ホールドピンは前に進むが、トリガーを戻すとシアが戻る時にホールドピンも一緒に元に戻ってしまう。この点は実際にピンを取り付けて輪ゴムを装填するとホールドピンにテンションが掛かって戻らなくなるのかも知れませんが。
5.貴HPの「ゴム銃の作り方・スライドの送り機構あれこれ」では、P−401はDタイプ(トリガーとシア一体型)を搭載していることになっています。ガンロッカーのP−401の写真ではトリガーとシアは離れているように見えます。実際には何らかの形で連結されているのでしょうか。
6.つまり、シアの先端の動きが前進時には直進、後退時には下向きの回転が上手く実現できないということです。

何か見落としているいることがあるのでしょうか。アドバイス宜しくお願いします。



[3878] Re:[3877] P−401ブイ  投稿者:
 投稿日: 2016/09/21(水) 12:41 [返信

ホローポイントさま、有難うございます。
いま、P−401ブイの機関部の写真を前にして、考え込んでいるところです。
解らない点が出てきたら問合せさせて頂きますので、宜しくお願いします。



[3877] Re:[3876] P−401ブイ  投稿者: ホローポイント
 投稿日: 2016/09/20(火) 23:09 [返信

あっさんさん、はじめまして。書き込みありがとうございます。

当サイトのゴム銃を個人の趣味の範囲でコピーされて楽しむのは全然かまいません。(営利目的の場合はご遠慮いただいてますが)

制作時、疑問点等ございましたら、遠慮なくご質問ください。
その際、該当箇所の具体的な内容や写真があったほうがベターですのでよろしくお願いします。



[3876] P−401ブイ  投稿者:
 投稿日: 2016/09/20(火) 17:34 [返信

初めまして、神奈川県在住の隠居の身の男性です。
何年か前から孫と遊ぶために見よう見まねでゴム銃を作り始めました。日本ゴム銃射撃協会のホームページにもお邪魔をし、色んなゴム銃を参考にさせてもらっています。
最近、貴ホームページに出合いガンロッカーを拝見し、その発射機構の考え方の斬新さに驚かされました。通常の連発銃は回転翼によるものが大半ですが、このホームページでは色んな考え方で連発の発射機構を実現しています。
で、いくつか真似をして作りたいと考えているのですが、よろしいでしょうか。ご了解頂ければP−401ブイからスタートするつもりです。
又、作り方の分からない場合など質問させて頂いても良いでしょうか。
宜しくお願い致します。



[3875] Re:[3874] 長く続いてますわ  投稿者: ホローポイント
 投稿日: 2016/09/15(木) 21:48 [返信

rikuさん、こんにちは。
ありがとうございます。

タンデムバレルシリーズは回転カムで無理やりラチェットボックスを動かすタイプなので、けっこう神経質ですね。当方のはIもIIもすでに不可動状態となっています。
このシリーズで装弾数を倍化するプランもあるのですが、神経質さに輪をかける構造になりそうで、なかなか重い腰が上がりません。



記事No 削除キー

- KENT -
Modified by isso