ゴム銃のオッグクラフト
OGG CRAFT'S GUN LOCKER
TOPページ > ガンロッカー > P601マルチ
P601マルチ
OGG CRAFTの手作りゴム銃・ゴム鉄砲
シンプルながら自動装填機構の付いた連発銃
動画もあります

02

2連発銃、P601マルチです。ネーミングの由来は後ほど説明します。
いわゆる割りばし式ゴム銃のバリエーションにすぎないのですが、2発目の輪ゴムを自動装填式?にしてセミオートで連射できるようにしたモデルです。
もっともセミオートといっても装弾数は2発とショボいですが・・・。
基本は割りばしゴム銃そのものなので、可動パーツはトリガーのみという極めてシンプルな構造です。

03

まずフレーム上面の待機フックとトリガー上端のホールドフックにそれぞれ1発ずつ輪ゴムを掛けます。
(写真ではピンクとグリーンのカラーゴムを使用しています。)

04

トリガーを引くと1発目(グリーン)が発射されます。
それと同時にホールドフック先端が2発目(ピンク)の輪ゴムの下にもぐりこみます。写真はホールドフックが輪ゴム(ピンク)の下にもぐりこんだところです。

05

トリガーをゆるめるとホールドフックが2発目(ピンク)の輪ゴムを引っ掛け上げながら元の位置に戻ります。
もう一度トリガーを引くと2発目が発射されるという仕組みになっています。

06

作動がうまくいくかどうかのカギはホールドフック先端の微妙な形状にかかっています。
トライアンドエラーで5回ほど作り直しました。

07

基本は割りばしゴム銃なので、このモデルの制作にあたってはデザインを重視しました。
直径8ミリの丸いトリガーガードを銃の先端まで延長しているのが最大の特徴です。
グリップは下側を丸く大きくふくらませてみました。けっこう面白いフォルムになってくれたのでは?と思っています。

08

銃の先端のプレートはトリガーガードとマズルフックの取り付けベースにもなっています。
なんとなくオートマチックピストルの先端部を思わせる形状をしています。
12ミリ厚のヒノキ材に8ミリと3ミリの丸穴を先にあけてから、2つの穴がちょうど中心線にくるように糸ノコ盤で慎重に切り出しました。

09

基本素材はヒノキです。トリガーガードとマズルフックにラミンの丸棒を使用。グリップはケヤキで作りました。仕上げは木彫オイルです。
この手のふき取り仕上げ系の塗料は失敗が少ないので、塗装の苦手な作者はどうしても多用しがちです。

10

11

マルチ(MULTY)という名前はマルチ・プレイヤーのMULTIからきています。
理由は、場合によっては弓ノコになったり?タオルハンガーに変身するという多用途ゴム銃だからなのです。
ちなみに、トリガーガードの寸法を決める際にタオルの幅を測ったのはいうまでもありません。

12

「百聞は一見にしかず」ということで、射撃シーンを動画でご覧ください。

射撃動画


● 諸 元 ●

<制作年> 2004年4月
<モデル名> P601 MULTY マルチ
<カテゴリー> ハンドガン
<全長> 385ミリ
<銃身長> 275ミリ
<装弾数> 2発
<使用弾> #16輪ゴム
<作動> セミオート
<素材> ヒノキ、ラミン丸棒、ケヤキ、コイルスプリング、ヒートン
<塗装> 木彫オイル仕上げ

2004.04.05 UP

TOPページ > ガンロッカー > P601マルチ